西川口萌え系メイドコスプレ専門風俗店 ファッションヘルスメイドin西川口「メイドイン西川口」営業時間 9:00〜24:00TEL048-250-4166 埼玉県川口市西川口1-10-10 楽園ビル5F

新着情報(もっと見る)
  • 2025/4/24(木) 15:30
  • 在籍写真
  • 森本 ゆい」の写真を掲載しました。
  • 2025/4/21(月) 09:22
  • NEWS
  • 5月のイベント情報を更新しました。来月もお得なイベントが開催されます!是非、ご利用ください。
  • 2025/4/17(木) 10:27
  • 在籍写真
  • 天音 くらら」の写真を更新しました。
  • 2025/4/15(火) 11:34
  • 在籍写真
  • 如月 みな」の写真を掲載しました。
  • 2025/4/14(月) 19:20
  • NEWS
  • 4月15日(火)〜30日(水)「スーパーSALE延長」!!是非、ご利用ください。
  • 2025/4/14(月) 09:05
  • 在籍写真
  • 葉月 むぎ」の写真を掲載しました。

執事・賢のwannabe KG/NKG


ゆるキャラ発見。

西川口の楽園ビル周辺、どうやらこのあたりは「ピエロットタウン」と呼ばれているらしいです。悲しいかな一度も耳にした事はありませんでした。お世辞にも可愛いとは言えない「ピエロ」が電灯から下げられたブランコに乗って微笑んでいます♪上を向いて歩いていないと一生目にすることはない代物ですが、西川口通を語るなら見逃してはいけない「ゆるキャラ」です。。。追伸我らが 「URAWA REDS」連勝中!!歌えうら〜わを愛するな〜ら、決めろうら〜わの男なら。


2010年10月5日 投稿

まずいもの。

サブカルチャーに目を向けてみます。サブカルキングといえば「みうらじゅん」な訳ですが、世界の三大「M.J」と呼ばれるほど(ご存知無い方の為に、マイケルジャクソン・マイケルジョーダン・みうらじゅん)有名な方であります。「マイブーム」という言葉の生みの親であるのはもちろん、最近の「ゆるキャラ」「仏像ブーム」「エロスクラップ作り」etcと枚挙にいとまがありません。さてそんな「みうらじゅん」がとりあげるかどうかはわかりませんが、まずい「キャラメル」を今回はご紹介。画像にも載せていますがその名の通り「たこ焼き味」のキャラメルです。うまい棒のたこ焼き味とは訳が違います。箱から取り出せばそこはもう「大阪道頓堀」。口に入れた瞬間には「道頓堀川に突き落とされた様な」衝撃を受けることでしょう。紅ショウガやら青のりのフレーバーが激甘キャラメルとコラボって溺れ死に。食べ終わる頃には「24年ぶりに引き上げられたカーネルおじさん」の様にボロボロに。。。「ジンギスカンキャラメル」というパンチの効いたキャラメルもありますが(これもまずい事で有名)それ以上。興味のある方は是非。


2010年9月25日 投稿

棒+仏=ありがたい。

画像は「うまい仏」と呼ばれている、「うまい棒」で作られたありがたい仏様です。「食べ物を粗末に扱うと、神様に怒られるわよ!」幼少期によく母に言われ育った私ですが、この「うまい仏」に関しては粗末に扱っているのか、否か、わかりませんし怒られるのが神様なのか仏様なのかわかりません・・・。とにかく永遠のロングセラーならではの芸術作品、食べるのはもったいなさすぎます。それにしてもあの「うまい棒」のパッケージにある某人気キャラクター(ドラ○もん)に酷似した愛くるしいキャラはいったい何なんでしょうか。ファンの間では「うまえもん」「ドヤエモン」「うまいBOY」などの愛称で呼ばれることがあるそうです。商品を手に取った時には愛称を是非考えて(株)ヤオキンまで送ってみてはいかがでしょうか。。。P.S うまい棒がテーマの今回、期待通り「Hな事(棒)」を連想してしまった貴方はすぐにでも「メイドin西川口」へ急いでください♪


2010年9月13日 投稿

恋人シリーズに期待♡

大阪で新名物「面白い恋人」というのが発売された様です。商標としても登録していない様なので画像も使わせて頂きました。ご存知の通り北海道には「白い恋人」。そして大阪には「面白い恋人」。いろいろな「大人の事情」を無視した大阪の商魂というのはいい意味で見習わなければいけません。ちなみに箱を開けてからの中身も小分けにされておりパッケージもそっくりだそうで・・・。芸が細かい。さすがに味までは似せられたかどうかはわかりません。北の大地では絶対に激怒している方が数十名いや数百名ではすまないでしょうね。おそろしやおそろしや。想像通りかどうかはわかりませんが、「吉本新喜劇/劇場内の売店」で販売中らしいです。don't miss it.P.Sあんたの白い恋人ならきっとここおるで、メイドin西川口へきてみまへんか。


2010年9月9日 投稿

緊張の夏、ぬか喜びの夏。

後半ロスタイム、失点。悪夢ふたたび。ガンバ戦での遠藤さん。そして今回の本山さん。一瞬デジャブーかと思えるようなミドルレンジからのシュートがゴールネットを揺らす。一瞬何だかわからなくなる。ひと呼吸置いて、埼玉スタジアムにため息が漏れる。。。僕もショックでおしっこ漏らす。。。髪の毛もショックで全部白髪になる。途方に暮れる。さて今回も浦和レッズホーム戦観戦日記です。わたくし「賢」は今回、自由席が取れず(なにせ完売するほどのチケットだったので)選手がアリンコくらいにしか見えないスタンド最上階からの観戦となりました(もちろん一人)。入場者数も5万人を越え、「今日こそ、ホームに勝利の歌を!」と盛り上がりました。そう、、、あの悪夢の様な94分までの間は・・・。じつに見所満載のゲームでした。後半の56分、ペナルティエリアでこおろきさんが派手に転んで(あら、お上手ねぇ!)をしてサヌがPKを献上。スタジアム全体に「やられた・・・」というムードが充満します。マルキーさんのゴール右下を狙った渾身のシュートをGK山岸が神ががり的セーブ!!見事ゴールマウスを守ります。さらにミツオさんのミドルシュートもパンチングでナイスセーブ。サポーター総立ち。もう勝ったかの様な大騒ぎ。テンションはMAXに、でも結果引き分け。久々のポンテのゴールや果敢に攻め続けるレッズイレブンに今日はイケるだろ、きっとそう思っていたはずです。WE are DIAMONDSを歌う準備も出来ていました。でも結果は引き分け。試合終了後、僕の席の2つ隣では小さな声で「なんで俺を出さなかったんだ・・・」とつぶやいていた「見知らぬおじさん」がいたので、僕は「よく頑張ったじゃねえか!レッズはよ!原因は他にあるんだよ。他に」ほら元気だしなよ、今日も夜空が綺麗だ・・・。そう言って見上げた空には真っ赤な流れ星が瞬いては消えていましたとさ。おわり。


2010年8月29日 投稿