西川口萌え系メイドコスプレ専門風俗店 ファッションヘルスメイドin西川口「メイドイン西川口」営業時間 9:00〜24:00TEL048-250-4166 埼玉県川口市西川口1-10-10 楽園ビル5F

新着情報(もっと見る)
  • 2025/4/24(木) 15:30
  • 在籍写真
  • 森本 ゆい」の写真を掲載しました。
  • 2025/4/21(月) 09:22
  • NEWS
  • 5月のイベント情報を更新しました。来月もお得なイベントが開催されます!是非、ご利用ください。
  • 2025/4/17(木) 10:27
  • 在籍写真
  • 天音 くらら」の写真を更新しました。
  • 2025/4/15(火) 11:34
  • 在籍写真
  • 如月 みな」の写真を掲載しました。
  • 2025/4/14(月) 19:20
  • NEWS
  • 4月15日(火)〜30日(水)「スーパーSALE延長」!!是非、ご利用ください。
  • 2025/4/14(月) 09:05
  • 在籍写真
  • 葉月 むぎ」の写真を掲載しました。

執事・賢のwannabe KG/NKG


屯ちん/蕨店

屯ちん/蕨店今回ご紹介するのは屯ちん/蕨店です。東京ウォーカー、東京一週間(休刊?)でもお馴染みのとんこつラーメンの名店です。池袋本店・新宿歌舞伎町店・川崎店、そして蕨に出店。なぜ?WARABIに??間違いなく出店時はそう思われたはず・・・。今となっては行列のできるラーメン店の仲間入りを果たしています。やはり屯ちんの良い所は大盛(2玉)・中盛(1.5玉)・並盛(1玉)が同価格なトコロ。これに尽きます。650円で大盛りを食べる事ができます。でもラーメンって大盛りでもこれくらいの値段が妥当だと思うのですが僕だけでしょうか。しっかしいつからラーメンって高くなったのですかね〜。1000円もするラーメンなんて食べれますか?高くなってしまう原因は人件費ですか?原材料費ですか?それとも腹黒な儲け主義ですか?真相は定かではありませんが、ラーメンくらいワンコインで食べたいものです。さてワンコインでは遊べませんが、屯ちんのとんこつスープなんかよりも濃厚で熱い時間を当店で是非☆


2010年5月15日 投稿

メッコール(麦コーラ)

今回ご紹介するのは超マズいジュース、まずジューの代表格「メッコール」であります。通称「麦コーラ」、懐かしき青春の1ページ、僕の記憶の中では中学校の通学路にひっそりと自販機が設置してあった為、罰ゲームのお供として着実に売上を伸ばしていた事を思い出します。キャッチコピーは「体がうまいと言っている。」「麦の香りが生きている。」この2つです。飲んだ方にしかわからないでしょうが、初めて出逢う味で上手く言葉で表現ができません。麦茶とコーラの超verybad(チョベリバ)な出会い。そして別れ。一口飲めば、一生満足。大韓民国(生産国)の底力を感じます(デーハンミグッ!)。日本では、カバンを首/肩/背中に背負わされた小さい中学生が大きな学ランを身にまといこの「メッコール」を一気をする姿が一番似合っています。今ではこじゃれた雑貨屋「ヴィレッジヴァンガード」での販売を確認しております。くだらない事に小銭を使いたい方は是非。充実した時間を過ごしたい方はメイドin西川口へ。


2010年5月4日 投稿

ネタもないので、映画紹介。

今回は執事賢のお気に入り映画紹介です。皆様ご存知かとは思いますが「Saw」でございます。ざっくりこの映画を説明すると、「バカボンみたいな人形がゲームしようぜぇ!!と言ってウキャキャキャッと高笑いし、その後に人々がエグい感じに殺されまくる」そんな映画です。興行は絶好調で現在シリーズが「6」まででています。ロッキーの様に現役を一度退いても再びリングに戻ってくる、そんな風情のある映画となっております。非常にスピーディーでマーダーな内容なので根気さえあれば1〜6までぶっ続けで見れるかもしれません。「もぉいいか〜い?Murderだよ〜」なんて馬鹿なやりとりは一切なくそしてポップコーンを口に運ぶ暇もなく人がどんどん死んでいきます。そこまでしなくてもいいんじゃないの・・・なんて同情すら覚えます。オーメン・エクソシスト・13日の金曜日etcの代表的なホラー映画とは一線を画した名作だとわたくしは思っております。とにもかくにも第一話が秀逸なので是非m(__)m


2010年4月27日 投稿

たつみそば、というらしい。

西川口の隠れた名店。きっと大袈裟じゃない、味で勝負のそば屋をご紹介。「信州信濃の新蕎麦よりも/わたしゃあなたの側がいい」そんな都々逸があったのを思い出しました。こちらの店も西川口駅西口、徒歩1分のまさに駅のそば。パチンコイーグルの裏手にひっそりと去年オープンしました。入り口が狭く、奥行きがある店内はカプセルホテルを連想させてくれます。パチンコ屋の裏、競馬場近く、免許試験場内、この区域にはうまいものなし。そう信じていた私くしですが、今回は良い意味で裏切られました。メニューも非常に豊富でリーズナブル。食べてから、遊びに行くも良し。遊んでから食べるも良し。「惚れて通えば 千里も一里 逢えずに帰れば また千里」メイドin西川口も貴方の心のそばにおります・・・。お後がよろしいようでm(__)m


2010年4月13日 投稿

戸田恵梨・・・いや温泉が好き。

戸田に温泉が湧いているらしい。いやこれは事実です。今回ご紹介するのは「七福の湯 戸田店」です。戸田といって思い出すのは「恵梨香」か「競艇」のどちらかですが、温泉が湧いているとの事でしたら3つ目に「温泉」を加えなくてはなりません。小生、戸田市に住んでいた事がありましてその頃は足しげく通っておりました・・・実は。オープン当初は閑散としていましたが、今では平日でも駐車場は8割埋まり、土日ともなればもちろん満車があたりまえの大混雑。昨今の温泉ブーム、あなどれません。「大浴場」「野天風呂」「チムジルバンスパ(韓国の温泉文化に基づいた温浴形態の一つ」バリエーションに富んだ施設で何度行っても飽きる事がなく、そして日本人の心を思い出させてくれます。かの「葛城ミサト」も第二話で「風呂は命の洗濯よ!」とシンジ君に言っていましたね・・・懐かしいです。忙しい毎日の中でもゆっくりと風呂に入る時間だけは、大事にしたいものです。お風呂に入ってさっぱりした方も、シャワーがあればいいよ!そんな方も「メイドin西川口」へm(__)m


2010年4月8日 投稿